学習コンテンツ

学習の重要性

ビジネスにおいても人生においても、目指す何かがあるのであれば慢心と停滞は一番の敵です。

日々学び、それを実践してこそ「目指す何か」が手に入る。

難しそうに聞こえるかもしれませんが、
実はコレとても簡単な方法で誰にでも出来る事なのです。

その方法とは「習慣化」。

NEVERLANDではこの「学び、実践する」ということを習慣化出来るようシステムが構成されていますが、

そのシステムの中心となるのが会員専用サイト内にある「学習コンテンツ」です。

常時時代に即した豊富なコンテンツが用意されているので、

あなたの人生を大きく変えるような重要な情報はもちろん、

ちょっと調べたいことや知りたいことがある時にも便利な辞書としての役割を果たすので、

時間が空いた時や移動中などに学習するにも最適なコンテンツを用意しております。

NEVERLANDの学習コンテンツ

NEVERLANDの会員専用サイトに用意された学習コンテンツは、
あらゆるシーンに対応できるよう様々なジャンルにわたり情報が用意されいますが、

その全てがビジネスやマネタイズに直結し、
あなたのが一歩ずつ前へ、または大きな一歩で前へ進む言動力となるでしょう。

過去の勉強会のアーカイブや日々発信している情報のログもいつでも見れるので、

振り返り学習も容易に行えあなたの成長を強力にバックアップします!

それではNEVERLANDの学習コンテンツにはどのようなものがあるのか、

具体的に見てみましょう↓↓

Webマーケティング

一般に「マーケティング」とは、

「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」

というように大変広い意味となりますが、

ここでは、あなたが今ビジネスに取り組む上で最低限必要な部分を定義してみましょう。

「お金を稼ぐ=何かを売る」と考えた場合に、

「何を売るのか」と「誰に売るのか」が重要となりますが、

これを基盤に戦略を考えることがマーケティングの基本と言えるでしょう。

商材や商品を選びビジネスを行うという実践的な状況を例に挙げる場合、

例)あなたはAという商材を選びビジネスを行うことを決めました。

・ターゲットを決める:Aを欲しいと思っている顧客とはどんな人だろう?

考えたり調べたり(リサーチ)することで、

職業、年齢、性別、性格、生活習慣、属性など「誰に売るのか」が見えてきます。

ターゲットが決まれば宣伝や販売などのセールス活動を行うために、

「どのように販売するか」というセールスの方法を決めねばなりません。

・セールスの方法を決める

「DMなどターゲットへ直接アプローチ」

「サークルやコミュニティーなどターゲットが集まる場所へアプローチ」

「商品を求めてやってきたターゲットへアプローチ」

などの選択肢からセールスの方法を決めます。
(複数選択も勿論OK)

このようにして、「何を」「誰に」「どのように販売するのか」を決め、それを実行するための戦略を立てることがとても重要です。

この例では「Aという商材を売るぞ!」と決めてからターゲットを決めていますが、「Bというターゲット層にはAという商材が売れそうだ」というように逆の目線で戦略を立てることも考えられます。

いずれにしても「戦略を立てる」ということが重要ですが、NEVERLANDの学習コンテンツにおいては、

このような戦略にWEBを導入した効率的なWEBマーケティングを学んで頂けます。

SNSやブログを活用したマーケティングを

初心者には基本からみっちりと、

中級上級の方には応用編や最新のテクニックに至るまで丁寧に解説しています。

学習コンテンツ:WEBマーケティング

  1. SNSサポートプログラム ~収益目標別ロードマップ~
  2. BLOGサポートプログラム ~収益目標別ロードマップ~

 

投資・資産運用

老後2000万円問題、インフレ率の問題等今や日本において投資や資産運用は必須の時代とななっています。

「国家が投資を推奨している」という現状はご存じのことと思いますが、

これはつまり「もう国の用意した仕組みではあなたの今の生活や老後は守れません。ごめんなさい。」という意味です。

しかしながら、これまでの社会システムや学校教育の経緯から日本人の金融リテラシーは極端に低く、投資に対する抵抗が大きいのが現状です。

投資と一口に言っても

長期的な運用を実践するもの、短期的に稼ぐもの。

ローリスクローリターンの手法、ハイリスクハイリターンの手法。

などその手法は多岐に渡りますが、

共通項としてはある程度の余裕資金が必要であるということ。

そして信頼度が高い手法を選び情報を得る中で投資行う必要があるということです。

NEVERLANDでは他のコンテンツで稼いだ余裕資金を元に

投資・資産形成を進めることを強く推奨しております。

NEVERLANDでは本コンセプトを元に、正しい金融知識の提供や、
組織内外で信頼性の高い投資案件の情報も以下のように用意しております。

学習コンテンツ:投資・資産運用

  1. 資産を積み上げる~資産形成~
  2. 株を売買する~株式投資~
  3. 投資はプロに任せる~投資信託~

 

ブロックチェーン

ビットコインをはじめとした暗号資産の登場により多くの方に知られことになったブロックチェーンですが、

ブロックチェーンの役割は暗号資産だけではありません。

今後は我々の生活やビジネスにおいても重要な存在になる可能性は高く、

ビジネスや資産構築を志すあなたにとっても「知らない」では済ませられない存在となりつつあるのです。

ブロックチェーンの仕組みを一言で言えば「非中央集権型の分散型台帳」ということになりますが、

つまり取引の履歴を分散型のデータベースで持ち、それを非中央集権型で管理できるようにしたものと言えます。

いくつかの取引をまとめた「ブロック」を作り、それを時系列的に繋げ「チェーン」上に履歴を保存しています。

そしてブロックの中には一つ前のブロックの情報を入れておくことで改ざんがしにくくい仕組みとなっています。

この強固なセキュリティーを生かし、スマートコントラクトと言われる契約の自動締結機能などをはじめ、

暗号資産での決済、スマートコントラクトを使った契約締結、自社発行の独自通貨やトークンの活用など、

これだけでも今後あなたがビジネスを通して関わる可能性の高いブロックチェーン。

NEVERLANDの学習コンテンツでは、この少々複雑なブロックチェーンという仕組みや、

暗号資産についても分かりやすく解説していきます。

学習コンテンツ:ブロックチェーン(暗号資産)

  1. 暗号資産とは?
  2. NFTとは?
  3. メタバースとは?
  4. ゲームファイとは?

 

勉強会と情報発信

NEVERLANDでは毎週1回程度のペースでテーマに沿ったリアル勉強会 or zoom勉強会を実施しています。

オンライン勉強会では各分野の専門家や特別講師を招いたり、

会場をセッティングしてのオフライン勉強会では懇親会も行います。

Zoom勉強会のアーカイブ

これらの勉強会のの模様をアーカイブした過去動画も

学習コンテンツの一つとして会員専用サイトにていつでもご覧頂けます。

「勉強会のアーカイブまとめ」はこちら>>

日々の情報配信を蓄積

NEVERLANDでは毎月4回、毎週LINEによる情報発信を行あていますが、

過去に配信を行った情報も会員専用サイト内の学習コンテンツの一つとして何時でも閲覧が可能です。

情報配信のまとめ」はこちら>>

これらの学習コンテンツをご覧になりたい方は

これらのコンテンツをご覧になられたい方は「NEVERLAND」への会員登録が必要です。
NEVERLANDとはいったいどんなコミュニティーなのか?

詳しくはこちらをご覧ください>>「NEVERLANDとは?」

今すぐ会員登録されたい方はこちら>>「会員登録について」